◆色々な話題

お勧め

箱根駒ヶ岳の夜の絶景をタイムラスプで見る

箱根駒ヶ岳の夜の絶景をタイムラスプ(コマ送り)で撮影した夜の絶景です。時折、水平で直線状に進む光は夜間に飛ぶ飛行機の光跡です。Youtube箱根駒ヶ岳タイムラプスshort verPrinceHotelsResorts
色々な話題

車の運転で腰痛になる人へ

こちらの記事のコメントへの返信ですが、返信は、コメントを書かれた人以外の方にも参考になるかと思うので、記事としてこちらに書きます。私も、20-30歳台はぎっくり腰の腰痛もちでした。しかし、長距離の運転で腰痛になったことはありません。私の経験...
技術メモ

ノートパソコンのバッテリーは消耗品 [10/30 追記7]

使っていたDELLノートパソコンのバッテリーが電源を繋いでいるにも関わらず、残り5%で充電されないのを発見。Windowsのバッテリーユーティリティで色々とチェックしてみても正常としか表示されない。インターネット上を色々と調べ回って見ると、...
花/紅葉/イルミネーション

ホテイアオイの群生

出先のテレビで加須市のホテイアオイの群生を写していたので調べてみると、加須市にある道の駅に群生があるとのこと。場所を調べて行ってきました。場所は、道の駅 童謡のふるさとおおとね です。農業創生センターというサブタイトルが着いているとおり、地...
地震・気象

八月は、にっぱち

小売業に携わっている人であれば、「にっぱち」という言葉は馴染みがあると思います。「にっぱち」とは、二月と八月は、売り上げが他の月に比べて少なくなる傾向があるということを表した言葉です。私知り合いのセラピストさんやヒーラーさんでも、二月と八月...
色々な話題

iPhone 8に機種変更

Apple iPhoneはiPhone 5sを4年半使ってきましたが、最近はバッテリーの劣化や、故障とは言えないけれども挙動が怪しく電源を切って再起動すると治るという状態でになって来たので、さすがに仕事に支障が出かねないということで、本日機...
美味しいもの

白ももゼリー

クイーンズ伊勢丹(リンク)に行ったら、いつも買っているのがクイーンズ伊勢丹オリジナルのフルーツゼリー白ももゼリー(福島県産白桃使用) 250円福島県産白桃を使っているのが特徴で、ゼリーなので日持ちして美味しいです。福島県産というと、放射線が...
色々な話題

2018年夏 道路ライブカメラ

車で出掛ける場合は、渋滞が気になるので、JARTIC(リンク)などの道路情報を見ますが、リアルタイムのライブカメラの情報も参考になります。道路のライブカメラは色々とありますが、静止画が多くYoutubeでリアルタイムの動画で見られるものは少...
地震・気象

台風13号関東接近 [8/8 21:05更新]

リアルタイムで台風の位置やニュースを知るには、以下のサイトが便利です。それぞれの実情に応じて使い分けしてください。以下に掲げた画像はPC版のスクリーンショットです。スマートフォンでは構成が異なります。●NHK NEWS WEB災害時などに、...
お勧め

目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。

これは面白いですね!これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 pic.twitter.com/TNs5RXaj2V— Munechika Nishida (@mnishi41) 2018年7...
地震・気象

台風12号は今どこ?

台風12号を"earth"で見た時のスクリーンショットがこちら。上図は、スクリーンショットなので静止画ですが、サイト(リンク)に行くと動画で台風のリアルタイムな状態を観ることができます。earth
お勧め

トレードで金運を掴むには「思考」が最も大切

最近金運について、色々と調べていますが、その過程でトレード(投資)についても調べています。株式やFXなどのトレードで成功するには、何が必要か?多くの人は、トレード手法やテクニックという回答なのですが、トレードで勝ち続けている人を観ていると、...
技術メモ

米国時間の7/24(Tue)に予定されているGoogle Chromeのバージョンアップに注意 [7/24 22:30追記]

※2018/7/24 22:30 追記編集しました技術的な問題なので、以下の記事を読んでもピンと来ない人も多いかもしれません。しかし、インターネットサイトへのアクセスの安全性を確保するためには、避けて通れない課題になっているので、お付き合い...
色々な話題

宝くじの高額当選者

みずほ銀行の宝くじの高額当選者(1000万円以上)のデータを見てみると、いくつかの特徴を見つけることができます。グラフにしてみました。グラフから見える特徴は、・購入暦が長い・一度の枚数は多くない・毎年買っているまとめると、一度に沢山購入して...
お勧め

一生に一度は行きたい日本の神社100選

神社100選という本は色々ありますが、最近出版されたこちらが、ビジュアルもありしかも分かりやすくまとまっているので、神社入門としてもお勧めです。個人的な趣味で100社集めたという100選というのが多いなか、歴史を踏まえた100選なので歴史を...
地震・気象

緊急地震速報 2018/7/7 20:23

2018/07/07 20:23に関東地方に緊急地震速報が発令されました。緊急地震速報が発令された時に、離れた場所で起きた地震の揺れが、いつやって来そうなのかを知りたい場合は、こちらのサイトが、どこよりも一番早い情報なので役に立ちます。新強...
技術メモ

Google Chromeは今後段階的に安全でないサイトにアクセスすると警告を出します

●多くの人が使っているブラウザ約6割の人がブラウザアプリとしてGoogle Chromeを使っています。参考 スマートフォン・PCのブラウザシェア調査(2018年5月分)●2018年7月の新バージョンGoogle Chrome 68現在の最...
地震・気象

大きな地震はおきないと思い込んでいる場所で大地震は発生する

2018年6月19日更新2016年5月5日作成陸前高田駅前 2014.3.11震災前:陸前高田市探訪(リンク)から引用近年の、阪神淡路大震災(1995)新潟中越沖地震(2007)、東日本大震災(2011)、熊本地震(2016)、大阪府北部(...
色々な話題

Amazonを装ったメールに注意 [6/24更新]

先日Amazonを装ったメールが届きました。以下のようなメールが届いたら、これはAmazonを装ったメールです。リンク先はAmazonとは全く関係がなく、詐欺の可能性が高いページです。絶対にクリックしないようにしてください。From: Am...
色々な話題

ANA 携帯サイトを廃止

ANA(全日空:全日本空輸株式会社)は、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)のサイトを6月末で廃止することを発表しました。フィーチャーフォンサイトの廃止についてモバイル端末は、スマートフォンとタブレットに移行したという判断ですね。このブログ...
色々な話題

新発田のニコタン・モモタン

ニコタン・モモタンは以前にも記事に書いていますが、毎日新聞社の日本ワタシ遺産登録No.16 ガスホルダー ニコタン(新潟県新発田市)が楽しい記事です(^^)日本ワタシ遺産:登録No.16 ガスホルダー ニコタン(新潟県新発田市) - 毎日新...
技術メモ

技術メモ GDPR:EU 一般データ保護規則

GDPR(General Data Protection Regulation)「EU 一般データ保護規則」が、2016 年5 月24 日に発効、2018 年5 月25 日に適用開始しました。GDPRとは、EU(欧州連合)が策定した、個人情...
色々な話題

日本橋の首都高地下化へ

日本橋は、日本全国に延びる道路の起点であり、日本の生きた道路遺産です。しかし、日本橋の上空には1964年の東京オリンピックに合わせて建設された首都高が通っており、景観を損ねています。国の道路の象徴としては、とても残念な状態です。これをフラン...
お勧め

お勧めフリーペーパー「メトロミニッツ」

東京の地下鉄、東京メトロが発行するフリーペーパーに、「メトロミニッツ」があります。主に食をテーマに編集しています。実際に手に取ってみると、毎号フリーペーパーとは思えないほどしっかりと取材した内容で充実しています。有料配布でも良いのではないか...
お勧め

お金2.0

金運神社を調べている時に、以前から気になっていたお金2.0という本を読みました。金運が悪い人に多く見られる事の一つが、お金についての知識が乏しいということです。この本を読んだら金運がすぐ良くなるということではありませんし、分りやすい本でもあ...
お勧め

日本は地震国

2011年に発生した東日本大震災の被害は甚大でした。 しかし、それを上回る地震が起きる可能性があります。 内閣府の作成したビデオがこちらです。 物質的な備えをする前に、心の備えをしておくことが大切なので、情報として知っておくことが大切です。...
色々な話題

JBL E50BT ワイヤレスヘッドホン

昨年、Bluetooth ワイヤレスヘッドホンを試してみたかったので、とりあえず安いのを買ってみたのがこちら。Kinganda Bluetoothヘッドフォン格安ワイヤレスヘッドホンなので、期待しないで買ったのですが、2,000円という値段...
色々な話題

2018年GW 高速道路ライブカメラ [配信終了]

GWに車で出掛ける場合は、渋滞が気になるので、JARTIC(リンク)などの道路情報を見ますが、リアルタイムのライブカメラの情報も参考になります。道路のライブカメラは色々とありますが、静止画が多くYoutubeでリアルタイムの動画で見られるも...
技術メモ

どちらの横幅の画像の方が良いですか?

ブログに掲載する画像の横幅サイズを、いくらにするのがいいのかを最近考えています。これまで、写真やイラストなどの画像の横幅サイズは、2013年ごろから横幅450ピクセルで画像をアップしています。(それ以前は、横幅400ピクセルがメイン) これ...
色々な話題

生涯現役

元広島カープの鉄人こと衣笠祥雄(きぬがさ さちお)氏が23日に死去。 19日まで仕事をしていたとのこと。 彼らしく生涯現役でしたね。彼のような、生涯現役が私の理想です。□■□衣笠祥雄氏は、日本プロ野球名球会の名誉会員です。名球会の入会資格は...