神社

神社

東北地方の御山信仰

日本の神社のうち、東北地方は御山信仰の神社が非常に多く見られるという独特の特徴があります。しかし近年では、大和王権の勢力が広がるにつれて、御山信仰だった神社が、日本書紀・古事記の神々を祀らなければならなくなって、本来は御山信仰の神社なのに、...
スピリチュアル

修行モード終了しました

こちらの記事で、戻りました(2014/7/9)観音院-法性寺-菊水寺-水潜寺※上記四寺は、訳あって今回は参拝していません。このあたりの経緯については、後ほど記事に書きたいと思います。と書いていましたが、残り4寺を昨日・今日で巡拝しました。三...
神社

日枝神社 (東京都千代田区) 8/23追記あり

いくつかある、カウンセリング場所の一つが、日枝神社境内の山王茶寮ですが、先日行ってみると、お猿様にもなぜか賽銭箱が追加されてました。しかも、ひざの上にはお菓子が。藤棚にはドライミストが設置されて、参拝客が涼めるようになっています。この日は晴...
スピリチュアル

7月の気温変化

6月29日から始まった修行期間ですが、7月21日で三十六不動巡りが終わった後は、とたんに静かになって、これといった動きが無いのは何故なのかと思っていたのですが、気象庁の7月の最高気温データを見てみるとその意味が分かって来ました。このグラフは...
神社

戻りました

関東三十六不動霊場巡拝は、本日最後の第三十六番成田山新勝寺を参拝して、終了しました。写真や記事ネタは沢山あるので、明日から順次書いていく予定です。
神社

動いてます (その6)

神奈川県・発心の道場(第一番~第七番)から始まった関東三十六不動霊場巡拝も今日でやっと、東京都・修行の道場(第八番~第二十六番)が終了します。高尾山参道の紫陽花東京は霊場の数も多く、なかなか終わりが見えないということでは、まさに修行の道場と...
神社

春日大社 鹿みくじ

奈良春日大社の鹿みくじ。二種類あります。鹿みくじと白鹿みくじ。白鹿みくじの方を頂いてきました。
神社

6月13日(金)は、年に一度の九頭龍神社大祭です

九頭龍神社は、箱根神社が管理する神社の一つで、芦ノ湖湖畔の本宮と、箱根神社境内の新宮があります。写真は、箱根神社の湖畔大鳥居で、九頭龍神社本宮は箱根神社の湖畔大鳥居がある場所の向こう側に位置します。2014年6月13日(金)には、九頭龍神社...
神社

箱根 九頭龍神社の手水

かつて、箱根 九頭龍神社 新宮(箱根神社に隣接)の手水は、こんな感じでした。その後、九頭龍神社が縁結びということで人気になり、さらに新宮の手水の水がエネルギー的に良い水であるということが知られるようになり(うちのHPも知られるようになった大...
神社

亀戸天神社の藤

関東の藤の名所、足利フラワーパーク、牛島藤花園と来たら、やはりこちらにも来なくては(!?)ということで行ってきました。亀戸天神には、これまで何度か訪れていますが、藤の花の季節に来るのは今回が初めてです。平日の雨模様ということで、条件が良くな...
神社

日枝神社の藤棚

日枝神社の藤棚がちょうど見頃です。藤棚は、拝殿正面に向かって右側にあります。(参考)日枝神社公式ページ
神社

足利 織姫神社

先日呼ばれて、足利の織姫神社まで行ってきました。朝から、いきなり準備して、何処に行くのかと思っていたら、たどり着いたのは、足利市内の小高い山の中腹にある織姫神社でした。中腹にある神社なので、眺めが良い場所です。空気が澄んでいる季節には、東京...
神社

多賀大社

昔撮影した写真で、神社などを紹介するシリーズ - その4※2014/3/30 アップデート多賀大社は、滋賀県犬上郡多賀町多賀にある、 伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱を祀る神社です。ここは、初めての土地の初めての神社に、...
神社

玄冬の戸隠 ― 神聖なる時空の交叉する聖地

戸隠といえば、信州の代表的な聖地ですが、戸隠神社の立ち位置には、太陽信仰との関係が色濃くあります。立冬と立春の限られた日に参道を貫く日の出を見ることができます。こちらの写真は戸隠神社のホームページからお借りしました戸隠と太陽信仰の関係につい...
神社

天河大弁財天社と来迎院

昔撮影した写真で、神社などを紹介するシリーズ - その2天河大弁財天社は天河神社とも呼ばれ、特に芸能やアート系の人には良く知られた神社です。現在は新しい社殿になっていますが、旧社殿の方が良かったという声もあります。私自身は新しい社殿になって...
神社

湫尾神社

写真は、甲斐の国の領主であった、武田氏の発祥の地とされる、ひたちなか市武田(当時は、勝田市)にある、湫尾神社(ぬまおじんじゃ)です。(2000年6月の写真)すぐ近くには、武田氏発祥の地を記念した、武田氏館もあります。そして、湫尾神社の祀神は...
神社

あなたが今いる場所がパワースポットです (1/18更新)

これまで、沢山の神社を巡ってきましたが、それはスピリチュアルの段階の第三段階のことで、第四段階に来ると大きく変化します。第三段階では、パワースポットと呼ばれるような、聖地・神社・パワースポットを訪れることがとても重要な意味を持ちます。しかし...
神社

伊勢神宮 2014年の遷宮

2013年には、伊勢神宮の遷宮において、皇大神宮(内宮)・豊受大神宮(外宮)の正宮の遷御(新しい社殿に御神体を移すこと)が行われましたが、伊勢神宮のお宮は全部で125社あります。所管区分正宮別宮摂社末社所管社別宮所管社総計皇大神宮11027...
神社

新・東京十社

※2017/02/15更新新・東京十社を改訂しました。※2016/01/24更新東京十社は、明治初年に勅祭社のほかに、准勅祭社として東京の主だった十の神社を定めたところから始まりました。この場合は、あくまでも歴史的に重要な神社であることを主...
神社

正月のNHKスペシャル シリーズ遷宮

正月の1日と2日に、NHKスペシャル シリーズ遷宮が放送されます。以下は、Gyaoのサイトから引用します。2013年、伊勢神宮と出雲大社は社を新たにして御神体を移す“遷宮”を迎えた。伊勢は20年に一度、出雲は60年ぶりのことで、これまで映像...
神社

もう年の瀬

各地の神社も年末年始の準備に忙しい時期になりました。年末(年の瀬)の風物に、茅の輪くぐりがあります。これは、人が知らず知らずに犯した罪や穢れを祓うものとされており、6月末と年末になると設置する神社も多いです。日枝神社でも設置されていました。...
神社

冬至祭を行っている東京の神社リスト

神社本庁発行の「平成祭りデータCD-ROM MS-DOS版」から、冬至祭を行っている東京の神社を検索したところ、9社見つかりました。全国で探すと104社ありますね。平成祭りデータの並び順にリストしてみました。冬至のお祭りの解説は、各公式ホー...
神社

神社の秋祭り

今週から来週にかけて、あちこちで神社の9月の秋祭りの季節ですね。こちらに色々載ってます。レッツエンジョイ東京 - Let's ENJOY TOKYO > 9月の祭り(東京)
神社

祝 富士山世界遺産登録

富士山と三保の松原が世界遺産に登録されました。富士山が世界遺産に登録決定富士山は、日本の代表的な霊山ですので、これまでもワークショップを行ったり、いろいろな記事を書いたりと、させて頂いてきました。日本の富士山が、世界の富士山として認められた...
神社

富士山ワーク - 左回り (6/11 図を追加)

富士山の周囲には、上から見て右回り(時計回り)方向のエネルギー的な渦があります。下図の青線方向。これは、富士山だけに限ったことではなく、一般的に山など高い場所の周辺はこのような渦を持っています。また、四国八十八箇所霊場も基本は右回りです。富...
神社

富士山 背景画像

富士山のスマートフォン・PC背景画像を作成しました。下記のページから、3000 x 2000 ピクセルの画像をダウンロードできます。ダウンロードしたら、この記事のコメントに書いてくださいね。※公開は終了しました
神社

石浜神社

東京都荒川区の神社で、白鬚橋の近くにあります。白鬚橋は車でよく通るのですが、呼ばれることもなかったので、石浜神社があるのに気が付いていませんでした。鉄道だと、南千住駅が一番近くて、徒歩17分です。斜め正面からの写真になっていますが、道路から...
神社

出雲大社 平成の大遷宮

今日(旧暦では卯月、4月1日)、午後7時から出雲大社において「本殿遷座祭」が執り行われます。これまで、出雲大社本殿他は、修理の為に神様を本殿から仮殿に移しておりましたが、本殿の修理が終わり、神様を仮殿から本殿にお移しする「本殿遷座祭」が行わ...
神社

大吉より幸運のおみくじ『 大大吉 』

全国の神社に行ってますが、時々おみくじ引くこともあります。しかし、大吉よりさらに上があるとは、初めて知りました。おみくじの吉というと、大吉、中吉、小吉、吉、末吉などがありますが、この大吉よりさらに上が、『 大大吉 』です。大吉も少ないですが...
神社

富士山が世界遺産に

イコモスによって、富士山が「世界遺産に登録することがふさわしい」と勧告されました。まだ、最終確定ではないものの、ほぼ確定ということで、ニュースになっていますが、報道の中で、「33の名所や史跡で構成される富士山」と言われるのが何処なのか、文化...