スピリチュアル

スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人になる(その4)

※その3(リンク)から続く●注文の多い祈願者にならない縁結びの神社で祈願しても結果が出ない人の特徴の一つとして、「注文が多い」というのがあります。ところが、本人はそうとは思っていないので、気が付きにくいポイントです。人に何かを注文する時には...
スピリチュアル

龍神祝詞 最新版

前の記事で龍神祝詞を掲載しましたが、その後レイアウトの変更や誤字脱字修正を行いました。修正を加えた最新版は version 2.4 になりますので、最新版を再度ダウンロードしてください。下記のリンククリックで最新版をダウンロードします。
スピリチュアル

竹生島神社 龍神祝詞 全文 ひらがなルビ付き PDFダウンロード

初めて龍神祝詞をブログに掲載したのは、2007年5月です。10年の年月を経て、ふたたび龍神祝詞に向き合っています。参拝時に祝詞を読み上げることはこれまで一度も無かったのですが、悟りを経て新しい理解が進み深まって行くと、祝詞はちゃんと扱えば効...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人になる(その3)

※その2(リンク)から続く●受け取る縁結びの神様にお願いしたら、その結果を受取ることが大切です。そんなこと当然と思う人も多いかと思いますが、縁結びの神様にお願いした結果を受取れないという人が少なからずいます。これまでに書いていますが、「自分...
スピリチュアル

19年に一度の人生の分岐点、ムーン・フェーズ・リターン

●人生の分岐点のムーン・フェーズ・リターン誕生日に、誕生日の月齢と同じ月齢がやって来る(ムーン・フェーズ・リターン:月齢回帰)のは、19年後になります。(ただし、天体の動きは微小な差異があるので、19年後にピッタリ同じ月齢にはならないことも...
スピリチュアル

誕生日のムーン・フェーズがあなたの個性を決める

●誕生日のムーン・フェーズ誕生日のムーン・フェーズ=月齢は、その人の個性を形成する重要な要素になります。簡単に言えば、満月生まれ:目に見える物質的なことを重視する新月生まれ:目に見えない精神的なことを重視する半月生まれ:目に見えることと見え...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人になる(その2)

※その1(リンク)から続く●方法や手順を問わない縁結びの神様にお願いするときには、結果のみを願うことが必要です。私たちは、自分で何かを実現しようとするときに、方法や手順を考えてから実行するということを無意識的に行っています。ここで、東京から...
スピリチュアル

来年のカレンダーはどれを使う?

そろそろ来年のカレンダー(暦:こよみ)を購入する季節になってきました。来年のカレンダーを決める時に、知っておきたいことがあるので、書いておきます。●新暦のグレゴリオ暦我々が一般的に使っている暦(こよみ)は「グレゴリオ暦」です。明治時代の改暦...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人になる(その1)

※その3(リンク)から続く「縁結びの神社で、結果が出る人・出ない人(その3)」の続編で(その4)になる記事ですが、そのままのタイトルでは内容が伝わりにくいので、タイトルを変えました。これまでの(その1)から(その3)までの記事では、結果が出...
スピリチュアル

秋分の日のエネルギー感覚

今日(9/23)は秋分の日です。今日はずっと自宅で仕事しているのですが、秋分の日独特のエネルギー感覚は自宅に居ても感じます。秋分の日は、陰陽のエネルギーがどちらかに偏ることなく等しくバランスする日であり、一年に春分と秋分の二日しかありません...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人・出ない人(その3)

※その2(リンク)から続く●自分の願いは叶わない自分の願いは「叶わないものだ」という想いを持っている人がいます。こういう場合、願いが現実のものになろうとすると、現実を拒絶してしまいます。実にもったいない話ですが、そういう反応をする人がいます...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人・出ない人(その2)

※その1(リンク)から続く●環境が邪魔をする本人は良い人との出会いを望んでいるのに、自分の周囲の環境がそれを止めてしまうこともあります。例えば、・親の面倒(介護)を見なければならない・両親が亡くなって、弟妹が育つまで面倒を見なくてはいけない...
スピリチュアル

縁結びの神社で、結果が出る人・出ない人(その1)

縁結びの神社に行って参拝すると、結果が出る人と出ない人に分かれます。スピリチュアルカウンセリングで、こんな会話をすることがあります。八雲  「縁結び神社に参拝しても、結果が出ないでしょ?」相談者 「いくつも縁結び神社に行ったけど、全然縁が出...
スピリチュアル

神社に呼ばれた時に大切なこと

神社に呼ばれて、その神社に行くという体験をしている人がいます。こういう体験をしている人数は少ないので、入手できる情報も限られており、呼ばれたらどうしたら良いのか迷うことになります。私自身の経験から、呼ばれた時に大切なことをまとめておきます。...
スピリチュアル

人生の十二年周期もあと少しで一区切り

9月に入り、人生の十二年周期もあと少しで一区切りになります。先月の8月は季節で言うと月周期が真冬、年周期が晩冬になります。10月に入れば月周期は春の時期を迎えます。こういう時期は先の見通しが立たなかったり、物事が動かなかったりする時期になり...
スピリチュアル

ネットの占いが当たらないのはなぜ?

ネット上には、沢山の占いサイトがあります。勉強の為にいくつかのサイトを見てみたことがありますが、自分に当てはめてみると、ほとんど当たりません。しかし、それらのサイトで提供されているのは、長い歴史を持った占法であることが多いです。長い歴史を持...
スピリチュアル

占学と占術

例えば西洋占星の世界では、西洋占星学という言い方をされることもあれば、西洋占星術という言い方をされることもあります。占星学なのか、占星術なのか、どちらが正しいのかという議論がされることもありますが、どちらも必要です。西洋系でも東洋系でも同じ...
スピリチュアル

まさに底の夏

自分自身の十二年周期を見ると、昨年と今年の8月は、まさに底の夏になります。十二年周期で見ても、季節の勢いは底を着いている年(季節の勢いでは晩冬)ですし、十二カ月の周期で見ても、底の季節(季節の勢いでは真冬)になり、ダブルで底を打つ来る時期に...
スピリチュアル

怒りの感情をなんとかするには

「怒りの感情をなんとかしたい」というカウンセリング相談に来る人がときどきおられます。怒りというのは、自分の内面にある世界観から起きるものです。怒りは、自分以外の誰かが原因になっているように観えるかもしれませんが、実際には自分自身の内面にある...
スピリチュアル

人生の十二年周期 季節の勢いと十二カ月の周期

私自身の人生の十二年周期の検証の続きです。●季節の勢いグラフの縦軸を「季節の勢い」という言葉で表現しています。これを、運気・運勢という言われ方が良くされます。しかし、そういう表現だと、高い時が運が良く/低い時は運が悪いという誤解が生じるので...
スピリチュアル

神社や神様に呼ばれるということ

神社や神様に呼ばれる時、予めその意味を教えてくれることは少ないのです。ところが多くの人は、神社や神様に呼ばれたと話をすると、「なぜ」「なんのために」呼ばれたかということを知りたがります。でも、その質問は間違っています。神社や神様に呼ばれる時...
スピリチュアル

人生の十二年周期 ダイエット

私自身の人生の十二年周期(人生の四季)を検証しているところですが、過去に行ったダイエットは、2003年と2015年で、どちらも十二年周期の冬の1年目になります。2003年気功ダイエット(1)2015年ダイエット継続中しかもどちらも夏(7月・...
スピリチュアル

人生の十二年周期を自分の人生で見る

十二年周期の人生の四季を、私自身について算出してみると、こうなります。グラフの縦軸は、一般的には運気と呼ばれるもので、活動した時にどれだけ結果が出て来るのか、あるいはどれだけ活動的になるのかを示すバロメーターになります。下の数字は、年を表し...
スピリチュアル

人生の十二年周期

人生には十二年周期が存在します●干支はなぜ12種類なのか?東アジアにおいては、十二年周期が十二支=干支(えと)で表現されていますが、干支がなぜ12という数になるのかについては、説は色々とあるのですが明解な説明はありません。※写真は、星田妙見...
スピリチュアル

横浜駅は海の中

●横浜駅は海の中現在の横浜駅周辺は(赤線は私の加筆)は内陸にあるように見えますが、明治41年発行の地図(明治2万)を見ると、現在横浜駅がある場所は埋め立て地であり、かつては海の中であったことが分ります。現在の神奈川駅が旧東海道の北にあるのに...
スピリチュアル

波動を上げるって、どういう意味? [作成中 6/24 更新]

※5/30より作成中、6/24更新 魂のバイブレーションを追記●波動とは何だろう?スピリチュアルにおいて、波動と言う言葉を使う人がいますが、波動の定義を勘違いして使っている人が沢山います。私は、高校で電気工学、大学で電子工学を専攻しています...
スピリチュアル

縁切りの為のエネルギー

最近の記事で、縁切り・縁結びについて書いていますが、現在縁切り・縁結びのエネルギーを調べています。ここで言う縁切りというのは、人と人の縁のみならず、人と想念、人の思考など、人が過去に抱えた想念についても「縁」と考えて、「それらを手放す=縁を...
スピリチュアル

いつか分る時が来る

田舎から東京に出てきたのは、19歳の時でした。その頃から夏休みになるといつも山梨・長野の信州方面に日帰りや一泊で行くのが毎年の恒例になっていました。県道17号線 七里岩ライン 長坂正面遠方は八ヶ岳(Googlemap)東京出発なら、道路や鉄...
スピリチュアル

感心すると、ワクワクするの違い

前の記事(リンク)で、「感心するけどワクワクしない」ということを書いてます。この二つは、似ているようで全く異なります。感心する:自分が持っている知識や経験のその先にあるものを見る時に、人は感心します。ワクワクする:自分が持っている知識や経験...
スピリチュアル

諸国神社 一宮・二宮・三宮

全国の神社のうち、一宮を紹介する本は色々と出ていますが、律令制による律令国の一宮は、単独で存在するものもあれば、二宮・三宮などの神社と深く結びついていることも多いので、一宮だけを見ていると、十分な理解をすることができません。武蔵国(武州)の...