スピリチュアル

スピリチュアル

地球温暖化 問題

【ニコニコ動画版】地球温暖化問題 The Global Warming Swindle 1-4※以下はニコニコ動画から引用2007年3月にイギリスのチャンネル4で放送されたドキュメンタリーです。字幕を短くまとめられなかったので読みづらいかも...
スピリチュアル

草スピ

*記事を更新しました (6/20 AM07:40)他の話題なら、「自分はこの分野について、この程度できる」ということを言っている人が、スピリチュアルな能力になるといきなり、「ある」か「ない」かという話によくなります。つまり、一般的なスキルの...
スピリチュアル

皇居勤労奉仕団

明日から金曜日までの4日間は皇居勤労奉仕団に参加しており、朝から夕方まで皇居内に居ます。そのため、問い合わせ等のメールについては、夜帰ってきてからの返信になります。勤労奉仕団の仕事は、基本的には、皇居内の清掃が主な役割で、運がよければ、宮殿...
スピリチュアル

ウエサク

今年のウエサクの満月は特にエネルギーが強かったようで、敏感な人は体調を崩している人も多いようです。これは、エネルギー的な転換のために起きている体調不良ですので、いわば脱皮のようなものです。古いエネルギー体を脱ぎ捨てるためには、活発に動いてい...
スピリチュアル

オーブ写真

この写真(鎌倉・鶴岡八幡宮)を見て、何が見えますか?オーブがいっぱい写っているように見えますか?「オーブ写真が撮れました、見てください」という問合せが多いので、少し書いておきます。同じ場所で撮ったもう一枚の写真があります。こちらには、何も写...
スピリチュアル

時間というもの

過去生はパラレル(リンク)でも若干書いていますが、我々が通常感じる時間の概念というのは、我々の世界のみで通じるもので、上位次元では時間という概念が異なります。一言で言えば、上位次元には時間という概念がないということですが・・・ この説明では...
スピリチュアル

ペンテコステ

今日はペンテコステですが、Wikiの記事を見てると、ウエサク祭と日程的にオーバーラップするところが多いみたいですね。ペンテコステペンテコステ五月の満月というのは、やはり特別なんでしょうか、後で少し調べてみます。
スピリチュアル

呼ばれる

呼ばれるという感覚は、その経験がある人でないと分かりにくいのですが、神社や聖地に行く時は、やはり「呼ばれ」ます。意識がその呼ばれた場所に繋がるという言い方の方が良いかもしれませんが。行かないことには、次が始まらないといった感じです。今回も、...
スピリチュアル

場の見方

土地や家などの「場」が良いかどうかは、幾つかの要因からなるわけですが、基本的には以下の要素に分けてみています。(1)周辺環境としてのエネルギーラインエネルギーラインのところでも述べていますが、東北から西南方向のライン上に何かがあると、そこに...
スピリチュアル

北京オリンピックとチベット

北京オリンピックとチベットの問題は、マスコミ上でも色々と騒がれていますが、北京オリンピックとチベットの問題の行く末について、カードで見てみました。その結果は「双方利する」というものです。つまり、中国はオリンピックの開催で国際的な地位を向上さ...
スピリチュアル

西暦2012年12月22日

マヤ族の13代目最高神官のアレハンドロ・シリロ・オクスラ氏が3月20日春分の日まで来日中です。マヤ暦の預言として、西暦2012年12月22日が人類の終末であるかのごとくの情報や書籍が広まっていますが、マヤ暦にはそのような事実はないということ...
スピリチュアル

花粉症

ヒーラーとして、ヒーリングを始めると、花粉症が治るというのがあるのですが(全ての人に当てはまるわけではありません)、私の場合昨年は花粉症も治まっていたのですが、今年は再発したようです。薬で抑えるというのはしたくないので、これまで御世話になっ...
スピリチュアル

修行ドライブ

日食と月食の間、体調はすぐれないものの、ガイドに呼ばれて愛知・京都方面の神社を廻っていたところ、私のガイドが神社への道筋をガイドし始めました。以前もあったのですが、ここ1年半ほど何も言ってこなくなっていたのですが、また再開したようです。ただ...
スピリチュアル

過去生はパラレル

過去生というのは、現世に生きている側から見ると、→→→という感じに、時系列でシリアル(直線的)に並んでいるように思えるため、直前の人生(上図では)が現世に対して強い影響を持っていると思って、一つ前の過去生を知りたいというクライアントさんが時...
スピリチュアル

眠い

体調は回復しましたが、昨日・今日とひたすら眠いです。朝起きて、朝食食べて、メール返信して、寝て、昼起きて、昼食食べて、寝て、目が覚めたら4時半でした。寝てます(-.-)zzZZ
スピリチュアル

ブッククラブ回

今日は、随分久しぶりにブッククラブ回に行ってきました。で、このブログでブッククラブ回について、昔書いたような気がしたので、調べてみると出てこない・・・ということで、簡単に紹介しておきますね。ブッククラブ回は、スピリチュアル・ブックストアとい...
スピリチュアル

雨水(うすい)

明日2/19は二十四節気の雨水(うすい)になります。このころになると、雪は雨にかわり、春一番が吹くのもこのころです。春のおとずれを感じさせる啓蟄(けいちつ 3月5日)まで、あともう少しの季節です。農家のひとたちが、農耕を始める季節でもありま...
スピリチュアル

バレンタインの日

今日はバレンタインデーですが、私は一人身なので今日は予定もなく、日食の影響も強かったので、一日自宅で休んでいます。また、今日は上弦の月(半月)になるので、今日は日食の影響の一つの区切りになります。キリスト教文化というのは、キリスト教文化以前...
スピリチュアル

バレンタインデー

バレンタインデー(2/14)の前日というと、九頭龍神社の月次祭(2/13)となります。縁結びの九頭龍さんの月次祭が前日というのも、何かのご縁かもしれませんね。バレンタインデーの必勝祈願(!?)をするなら、前日の九頭龍神社の月次祭に参加するの...
スピリチュアル

2008年の節分・恵方は、南南東ではありません

※2018年の恵方(穴八幡宮の一陽来復御守)の記事は、こちら→(リンク)コンビニの恵方巻きの営業活動のせいもあって、2008年の恵方については、「今年の恵方は、南南東」と言われていますが、これは正確ではありません。正しくは、「南微東」になり...
スピリチュアル

バレンタインデー・聖バレンタインの日

バレンタインデーの起源については、幾つかの説があるのだが、ルベルカリアが起源であるようです。古代ローマ時代において、2月14日は女神ユノの祝日とされていました。女神ユノ(Juno)は、結婚と家庭を司る女神とされており、その名は6月の名前であ...
スピリチュアル

ミューテーション

今年始めのミューテーション中です。今日は約束もあったのですが、昨日からミューテーションに入ってしまったので、昨日から自宅で大人しくしています。ミューテーションは、自分でコントロールすることが難しいので、いつ起きるかは自分でも予測できません。...
スピリチュアル

2008年とは

先ほど、今週末の銀座セミナーの資料を書き上げたところです。2008年は一言で言うなら、「大きな変化の年」になります。「どのような変化になるのか?」については、週末(1/27)の銀座セミナーでお話します。まだ若干余裕がありますので、聞きたい方...
スピリチュアル

大寒

今日は大寒です。千葉・神奈川などの一部では雪も降ったようですが、旧暦・二十四節気というのは、本当にうまく季節をあらわしています。あと二週間ほどで立春ですので、これから段々暖かくなって行くことになります。明日は満月です。
スピリチュアル

立春大吉符

立春大吉符を出雲大社相模分祠で領布してます。地図 詳しくは、こちらの記事をご覧下さい。また、他の神社や仏閣でも立春大吉符を領布しているところが沢山あります。立春大吉とは、謹賀新年と概ね同じような意味で、新年(新春)をお祭りするという意味です...
スピリチュアル

天照大御神は男か女か?

天照大御神は男か女か?という議論があるのですが、それに対する私のスタンスをお話しておきたいと思います。天照大御神は男でもあり、女でもあるというのが、私のスタンスですが、そこには、天照大御神とは何かという問いがあります。多くの人は、天照大御神...
スピリチュアル

今日から師走

今日は新月で、旧暦では師走(十二月)になります。昨日は7日ということで、七草粥を頂いた人もいるかと思いますが、正月は本来は2月初旬から中ごろにあたるので、暖かさも感じられるようになり、若草も芽を出す頃です。ところが新暦での1月7日というと、...
スピリチュアル

荒魂、和魂

先日、出雲地方の神社めぐりをされた方から、石をいただきました。非常に強いエネルギーを持っている石で、最初持ったときは右手が痺れるくらいです。出雲大社のページでも書いてますが、出雲大社は大国主が祀られているものの、正面を向いていません。正面後...
スピリチュアル

2007年冬至

2007年の冬至(12月22日)前後では、体調を崩す人が居たり、冬至ワークショップで過去生の追体験をする人がいたりと、色々とあったのですが、当日12時の空を見ればそれもよく分かります。以下の画像は、冬至の12時の南の空です。占星術を勉強して...
スピリチュアル

冬至と新年

12/22(Sat)は冬至でしたが、暦によっては冬至が新年1月1日になるところもあります。冬至を新年とする地域は、四季の移り変わりが日本・アジアとは異なり、あまり明瞭でないところが多いようです。日本・アジア(特に東南地域)では四季の移り変わ...