スピリチュアル

スピリチュアル

経過 & デジャヴュ

その後の経過は順調で、このままうまくいけば予定通りで退院できそうです。ところで、先日久しぶりにデジャヴュを体験しました。私の場合、デジャヴュは、なんとなく見たような記憶があるといったあいまいなものではなく、1枚のスライドフィルムが記憶の中に...
スピリチュアル

夏至

今週の日曜日は夏至になります。正確には、6月21日14時46分です。夏至は、夏に至ると書くように、ここから本格的に夏になって行きます。また、梅雨の時期でもあります。太陽の高度が、もっとも高くなる時期であり、太陽のエネルギーも強くなります。エ...
スピリチュアル

守護霊は護ってくれる?

※更新しました 2009.5.29※こちらの記事は、守護霊は護ってくれない?の続編です。昨日、斎藤一人さんの本を読んでいたのですが、その中で「守護霊に護られている」という内容を書いています。ところが、前記事の「守護霊は護ってくれない?」では...
スピリチュアル

裁判員制度

裁判員制度が始まりましたが、もし私が裁判員候補者になったという通知が来たら、手続きに従って出頭し、辞退します。裁判員候補者は裁判所が認めた場合は、辞退ができますが、それはあくまでも裁判所が相当の理由があると認めた場合のみになります。裁判所が...
スピリチュアル

京都へ

東京駅前のティーサロンでこれを書いています。明日はウエサク祭ですが、ここ数日体調を崩しているひとがけっこういるみたいですが、ミューテーションになっているケースがあります。私もここ数日軽いミューテーションになっています。今年のウエサク祭(旧暦...
スピリチュアル

100年に一度の?

サブプライムを発端とする、世界金融恐慌ですが、いまだに「100年に一度」というせりふを使う人がいるようなので、こちらに書いておきます。一般に株価は、金額ベースで語られることが多いのですが、基本となる物価が過去に比べて上昇しており、金額ベース...
スピリチュアル

先祖供養

まだ、調べている途中なので、確定的なことは言えませんが・・・先祖供養については、「××しないと、□□になる」とか、「供養が足りないから、□□になる」とか、また、一方では、「先祖供養が、幸せへの道」などと言われていますが、これらの話については...
スピリチュアル

リモートビューイング練習中

「ゴールデンウィークに読む本」という記事の中に、「遠隔透視ハンドブック 」があります。まだ、目次を見て、ぱらぱらとめくってみた程度なのですが、先日試しに、カウンセリングに来られる人のうち親しい方について、来るときの服装をリモートビューイング...
スピリチュアル

ゴールデンウィークに読む本 2009年

ゴールデンウィークに読む本をいくつか注文しました。全部読むには少し時間が足りないですが、順番に読んでみたいと思います。それぞれの書籍の詳細については、Amazonにリンクしてありますので、書名をクリックしてください。1.遠隔透視ハンドブック...
スピリチュアル

アセンション・次元上昇 [2022/5/5更新]

アセンション・次元上昇は、ありません。世間一般(というか、各種メディア)で言われているような、アセンション・次元上昇は、起こりません。いくつかのポイントを書いておきます:(1)マヤ暦は2012年では終わらないマヤ暦は、5つの暦を併用すること...
スピリチュアル

守護霊は護ってくれない?

※こちらの記事は、「守護霊という名称」の続きです。守護霊について調べて行くと、やはり浅野和三郎氏がその原点になるようで、著書の「神霊主義―心霊科学からスピリチュアリズムへ」の後半に説明があります。英語の Guardian Angel ないし...
スピリチュアル

守護霊という名称

こちらのブログ(Link)にインスパイアされて、「守護霊という名称」を誰が使い始めたのかについて調べているところです。色々と調べてみると、浅野和三郎氏がその原点になるみたいですね。だとすると、スピリチュアルの歴史からするとずいぶんと新しい(...
スピリチュアル

安倍晴明はイケメン(ハンサム)?

岡野玲子氏の陰陽師シリーズの影響もあって、安倍晴明 = イケメン(ハンサム)というイメージが強いのですが、実際のところ、安倍晴明 ≠ イケメン(ハンサム)の方が実態に即しています。安倍晴明の出身の地として伝承されている、茨城県 旧明野町猫島...
スピリチュアル

アセンション、次元上昇

アセンションとか次元上昇といったことは、一度忘れた方が良いです。よく言われるのが、2013年にアセンションとか次元上昇が起きるという話ですが、それを図式化すると、下図の赤い線が地球と人類に起きる変化と言っている人がいますが、実際に起きること...
スピリチュアル

ヒーリング効果の減少感覚

今年から、ヒーリングセッションにも力を入れていますが、クライアントさんから時折質問があるので、こちらに説明しておきます。ヒーリングの数日後に、ヒーリング効果が下がっているように感じることがあります。これについてはモデル化した下図で説明します...
スピリチュアル

バレンタインの日

※1/20の記事ですが、今日はバレンタインの日なので、再掲しますキリスト教文化というのは、キリスト教文化以前に既に存在していた宗教もしくは原始信仰に上書きされる形で持ち込まれていることになるので、良く調べていくと、キリスト教以前の風習であっ...
スピリチュアル

大河ドラマ 「天地人」

NHKの大河ドラマ「天地人」で、直江兼続が取り上げられています。兜に「愛」という字をあしらっているので、「愛の人」などと言われていますが、その当時の「愛」という概念は現在とは異なるもので、言葉の意味は時代と共に変化します。上杉謙信を師と仰い...
スピリチュアル

建国記念の日 ルルドの聖母の記念日

今日は、正月元旦です。と書くと、何書いてんの? と言われそうですが(笑)これは、ちゃんと歴史に基づくものです。建国記念の日の制定は、日本書紀に記載されている、神武天皇が即位したとされる日を日本が国家としての形を整えた日として制定されています...
スピリチュアル

厄年

厄年というと、概ね以下のとおりになります。男性 25歳 42歳 61歳女性 19歳 33歳 37歳上記の年齢の前後は、前厄・後厄とも言います。厄年には、悪しきことが起こるという理解をしている人が多いのですが、それは正確な理解ではありません。...
スピリチュアル

暗黒物質、暗黒エネルギー

「光と闇のスピリチュアル」で書いていますが、ダークマターとダークエネルギー(暗黒物質、暗黒エネルギー )は、現在の天体物理学での大きな課題になっています。ニコニコ動画(なので携帯では見られないですが)の以下のページが参考になります。暗黒物質...
スピリチュアル

光と闇のスピリチュアル

光と闇というと、光=良いもの 闇=悪いものという考え方が主流となっていますが、闇という言葉を光に相対するものと考えるとそのような考え方になる傾向が強くなってしまいます。しかし、宇宙の歴史や、現代の宇宙論を見ていると、そうとは言えないというこ...
スピリチュアル

良い年をお迎えください

・・・と書くと、今時何言ってるの??という感じになりそうですが、旧暦(太陰太陽暦)では、1月26日が正月元旦になります。中国など、旧暦(太陰太陽暦)の行事を大切にしている国では、明日は大晦日になります。よい年をお迎えください(^^)/
スピリチュアル

節分

節分とは文字のとおりで、「季節を分ける」という意味がある。本来の意味では、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを意味しているのだが、古くは立春を1年の初めとする考え方があったため、春の節分が重視されることとなっている。つ...
スピリチュアル

大寒

今日は大寒です。1年で一番寒い時期になります。約2週間ほどで立春ですから、この約2週間を過ぎると、気温も緩み始めて、春の気配が見られるようになります。冬の季節が終わり、春のおとづれである立春を迎えるにあたって、邪気を追い出し、福を迎えようと...
スピリチュアル

祭神

色々な神社に行くと、神社で提示されている祭神と、実際にその場で感じられる神様とがずいぶん違っていることがよくあります。都(みやこ)の京都からの距離が離れるほど顕著に感じることが多くなります。特に、関東から東の東北地方に行くと、その乖離感は非...
スピリチュアル

節分豆

2月3日は、節分になります。立春を迎えるにあたって、邪気払いをするというのが節分の豆まきの意味合いです。先日寒川神社に行った折、良いのがあったので、升入りの節分豆を2つ買ってきました(1500円/1個)。値段はちょっとしますが、写真のとおり...
スピリチュアル

2009年の恵方

2月3日の節分の日が近づいてきて、各社のコンビニなどでは、恵方巻の宣伝が始まっています。こちらのブログを以前から読んで頂いている方には、いつもの話になりますが・・・2009年の恵方は「東北東」というのは、間違いとは言えないものの、微妙に正し...
スピリチュアル

節句

1月7日は節句(せっく)です。節句はとは、季節の節目として伝統的な年中行事を行う日で、古くは節日(せちにち)といい、節日には京都御所では節会(宴会のこと)が催された。その後、江戸時代に、幕府が代表的な5つの節句を定めたものが現代にも伝わって...
スピリチュアル

レイライン

レイラインについて、調べていくと、ちょっと一列に並んでいるとか、ちょっと三角形になるからレイラインであるということを書いている書籍やHPに出くわすことがよくあります。こちらの記事にもあるとおり、レイライン Wikipedia > 懐疑的アプ...
スピリチュアル

2008年をあらわす漢字は「変」

今年の1月のブログ記事で、2008年は一言で言うなら、「大きな変化の年」になります。と書いています。今年1月のセミナーで配布した資料の最後のまとめのところで、こう書いています。天体の動きから2008年を俯瞰すると、キーワードは「大きな変化」...