神社 二の酉 今日は二の酉ですね。今年は三の酉まであります。こちらのページが分かりやすくておすすめです。Let's Enjoy TOKYO > 季節のおでかけ特集 > 祭り特集 > 酉の市2010 2010.11.19 2016.09.04 神社
神社 紅富士 頂上は薄いですが積雪してます。 立冬(11/7)も過ぎたので、もう冬ですね。※赤富士と紅富士については、以下の記事が参考になります。富士山の裾野市観光協会公式ブログ「赤富士と紅富士」その2 2010.11.12 2023.06.17 神社
神社 高野山 東京別院 今日は、車ではなく歩いて行ってきました。朝9時に自宅を出る。地図は持たない。ガイドさんの指示で歩いて行くと、毎度のことだけど、自分が知らない小道を選んでくるので、どの辺りを進んでいるのかわからず、知っている道に出て、やっと何処に出てきたのか... 2010.11.02 2023.06.17 神社
神社 子之神社 神社というと、私の場合は基本的に神社の神様がメインで、宮司さんとはお話しないのですが、こちらの神社の場合は、神様ではなく宮司さんにお世話になっております。真鶴の小さな神社ですが、海を見下ろす良い場所(Googlemap)に建っています。とな... 2010.11.02 2017.06.27 神社
神社 諏訪大社御柱祭 今年は、諏訪大社の御柱祭の年ですが、御柱祭について歴史やその内容について詳しく調べようとするなら、ネットよりも書籍の方が情報が充実しています。先日私が買ったのがこちらの書籍、信州・市民新聞グループ発行諏訪大社御柱祭のすべて(改訂版)定価15... 2010.10.16 2020.09.23 神社
神社 四尾連湖 (しびれこ) 少し前に行ったのですが、山梨の四尾連湖。この写真にあるとおり、風がなければとても静かな湖です。学生が団体でキャンプに来たりすると、すこし騒々しいのですが、それがなければ、とても穏やかな場所なので、ゆっくり読書とか散歩などするのにいい場所です... 2010.10.16 2023.06.17 神社
神社 日光 男体山 カメラのテストも兼ねて、日光の紅葉を見に行ってきました。いろは坂や中禅寺湖周辺は、まだこれからといった感じで、奥日光の戦場ヶ原から湯元のあたり、特に湯元の湯ノ湖がきれいに紅葉していましたが、そこはゆっくり見る時間がなかったので、ベストショッ... 2010.10.12 2023.06.17 神社
神社 甲州・信州 月曜日から出かけていて、先ほど東京に戻りました。写真は、松本市の四柱神社。そろそろ秋の気配が見えてきました。色々とあったのですが、それらについてはのちほど。四日間の走行距離:730Km 2010.10.07 2023.06.17 神社
神社 日経おとなのOFF 2010年 10月号 最近のパワースポットブームに乗った、よくある開運本ですが、それだけなら紹介はしないのですが、秘仏と水の聖地の記事が良いので、紹介します。前半は、よくある開運ものの記事で、特に見るものがあるわけではありません。「秘仏」、「水の聖地」については... 2010.09.07 2018.07.12 神社
神社 神田教会 携帯待受けにするには、ちょっと難しいかもしれませんが、神田教会の写真です。待受けに設定したら、コメントかいてくださいね。カトリック神田教会 2010.08.26 2023.06.17 神社
神社 瓜割の滝 携帯待受け画像 立秋となり、残暑の季節になりましたが、もうしばらく暑さは続きますね。ということで、涼しげな携帯待受け画像です。待受けに設定したら、コメント書いてね。ちなみに、この写真をじっと見つめると、3D写真のような感じに見えてきます。瓜割の滝福井県若狭... 2010.08.11 2023.06.17 神社
神社 縁結び神社 昨日は、縁結びで知られる神社に行ってきました。ここは、これまで名前は知っていたし、自宅からも車で30分ほどで行ける場所だけど、呼ばれたことがない神社です。コインパーキングに車を停めて、デジカメで周辺の風景を撮影しようとすると、「バッテリーを... 2010.07.31 2015.11.12 神社
神社 夏休み 夏休みと言いながら、結局は相変わらずの修行モードでした。振り返ってみれば、当初は9月に涼しくなってから遅い夏休みを取る予定だったのが、なぜか7月に・・・しかも、体感的にもっとも暑い時期とされる、小暑・大暑にあたる期間です。普通なら、お休みな... 2010.07.26 2023.06.17 神社
神社 縁結び神社 白浜神社 縁結び神社は、多くの女性が気になるパワースポットのようで、「ハローキティの神社めぐりスタンプ帳」も縁結び神社をめぐるというのがメインのコンセプトになっています。「ハローキティの神社めぐりスタンプ帳」は一見すると、流行に乗った軽いノリの書籍に... 2010.06.21 2017.07.19 神社
神社 Voice of Stone 写真家・須田郡司さんの「世界石巡礼」日本編です。この写真を見ているとその場所に行きたくなりますね。Voice of Stone:(日本編)巨石の声を聴く…あの世をつなぐ回路須田郡司(すだぐんじ)Officoal Website 2010.06.21 2018.08.04 神社
神社 奈良に行ってきました。 呼ばれたので・・・・まさに駆け足で廻ってきたという感じですが、6/17-18で廻った場所は、月日神社開化天皇陵隼神社采女(うねめ)神社興福寺(南円堂、一言観音堂、五重塔、東金堂)薬師寺(東塔、金堂、大講堂)休ヶ岡八幡宮孫太郎稲荷神社氷室神社... 2010.06.20 2023.06.17 神社
神社 芦ノ湖富士山 パソコン背景画像 リクエストがあったので、芦ノ湖富士山のパソコン背景画像を作成しました。サイズは、一般的なノートPC用で、XGAサイズ(1024x768ピクセル)です。下の画像を(左)クリックすると別ウィンドウが開くので、そちらの画面で、右クリック → 背景... 2010.06.14 2023.06.17 神社
神社 白濱神社(白浜神社)パソコン背景画像 ※こちらの画像は私的利用のみ許可しています。※ブログ等に掲載/転載等する場合は、事前の許諾が必要です。リクエストがあったので、白濱神社のパソコン背景画像を作成しました。サイズは、1600x1200ピクセルです。下の画像を(左)クリックすると... 2010.06.08 2023.06.17 神社
神社 パワースポットも色々 パワースポットと言っても、「場」が良いところとは限らず、場ではなく「祭り」のパワースポットもあります。つまり、「場」という土地ではなく、「祭り」という人が集まることで場所がパワースポットになるということです。今回行った茨城の大杉神社は、典型... 2010.06.07 2023.12.31 神社パワースポット
神社 箱根・芦ノ湖 携帯待受画面 こちらの写真も掲載しておきますね。2009年の私の携帯待受画面はこちらの写真でした。こちらも待受画面にしたら、コメントしてくださいね。 2010.06.02 2023.06.17 神社
神社 白濱神社(白浜神社) 携帯待受画面 こちらの写真は、パソコンで右クリック→ダウンロード、してパソコンから携帯に転送して、携帯の待ち受け画面にどうそ。良いことあるかも。待受画面に設定したらコメント書いてね。 2010.06.01 2023.06.17 神社
神社 東京大神宮 東京五社めぐりで、東京大神宮に朝立ち寄ったときは、訪れる人もすくなくゆったりと参拝できて、良い感じだったのですが・・・五社結界の最後に東京大神宮に戻るので、立ち寄ってみると・・・行列ができていました(汗)5年くらい前には、東京大神宮は知る人... 2010.05.16 神社
神社 九頭龍神社 月次祭 久しぶりに、九頭龍神社に行ってきました。これまでの経験だと元箱根港に8時に着いていれば、港前の無料駐車場に余裕で駐車できたので、そのつもりで行くと・・・ まだ8時だというのに、人が・・・以前であれば、8:00に行っても、誰もいなくて閑散とし... 2010.05.16 2023.06.17 神社
神社 東京 五社結界 明日は、東京五社巡りです。東京五社の位置は、下図のとおりですが、 これと関連する五色不動の位置は、 となります。これだけでは、分かりにくいので、五社、五不動の関係図を書いてみました。するとこんな感じです。一方で、五色不動を同じようにプロット... 2010.05.14 2023.06.17 神社
神社 日本のパワースポット Voice社から5月25日発行予定の本に、「日本のパワースポット(仮称)」というものがあります。こちらの本では、日本のパワースポットのうち、あまり知られていないけど、良いパワースポットを紹介するもので、複数の著者による書籍になります。その中... 2010.04.25 2016.09.04 神社