スピリチュアル

スピリチュアル

私たちは、ゲームの中に居る

私たちが生活している、この世界はゲームである。ここで言うゲームとは、遊びのことではなく、多くの人が一定のルールに基づいて相互作用している世界のこと。人は生まれて、0歳から2歳くらいまでは、身体的な意識はなく、大いなる存在からの視点を持ってい...
スピリチュアル

瞑想とは、瞬間に生きていること

瞑想には、ただ静かに座っている静的な瞑想と、身体を動かしたりする動的な瞑想があることを以前にも書いていますが、静的な瞑想と動的な瞑想の共通点とは、「瞬間に生きていること」です。瞬間に生きていることというのは、過去に捉われることなく、未来を考...
スピリチュアル

分離体験は、問題ではない

色々な人の本やネット上の記事などを読んでいると、私たちが、分離意識が強く、自我があまりにも強いことが問題であり、無知であるということを書いている人がいます。しかも、高名な人が書いていることも多いです。ところが、その人が、人生に起きることは、...
スピリチュアル

霊的な目覚めには、観念を変えていくことが必要

人が肉体を持って生まれるというのは、私という分離体験をするためにあります。そのため、生まれた時には、自我(エゴ)という観念を持っていない(ゼロボディ)のですが、成長するにしたがって自我が強くなり、その結果として「私」という分離した体験をする...
スピリチュアル

無駄なことをする

効率的であることが良しとされている現代社会ですが、効率を追求することが創造性を失うことにつながります。新しいモノ、新しい表現、新しいコトを生み出すということは、同時にたくさんの失敗をも生み出すということです。つまり、効率的ではないということ...
スピリチュアル

TED TALKS アマンダ・パーマー 「“お願い” するということ」

ビット化出来ることは、無料化されてしまうで書いていますが、まさにその生き方をしているミュージシャンのTED動画。TED TALKSアマンダ・パーマー「“お願い” するということ」音楽にお金を出させるのではなく、払いたい人が払えるようにしてあ...
スピリチュアル

あなたの物語から自由になる

人には誰しも、自分についての物語を持っています。自分の両親や、生い立ち、学生時代のこと、仕事のこと、昨年起きたこと、などなど。これらはすべて自分の過去を物語ることによって、今の自分がどのような人間であるかを理解しています。ところが、これはあ...
スピリチュアル

自分の過去は存在しない?

「今という瞬間しか存在しないなら、過去は存在しない。しかし、自分の過去の人生が存在しないというのは矛盾している。」という問いかけがあったので、返信したのですが、返信では端的に説明しているので、ブログに解説も付けて掲載しておきます。直線状の時...
スピリチュアル

「この世界は、愛で出来ている」と言うけど、その愛って何?

西洋文化的には、「この世界は、愛で出来ている」あるいは「神とは愛である」という言いかたをよくしますが、その愛って何でしょう?少なくとも、男女の愛情という情念ではないことは確かです。色々な人が、色々な説明をしていますが、日本人の源流とも言える...
スピリチュアル

スピリチュアルの段階 (補足)

スピリチュアルの段階という記事で、段階を図示しています。この図を見て、ごく少数ですが、段階を進むことに価値がある。段階を進まないのには価値がない。という、間違った認識を持つ人がいるので、補足します。ちょっと見づらい図になってしまいますが、ス...
スピリチュアル

今日は昨日からの続きではなく、明日は今日の続きではない。

表面上は、今日という日は、昨日からの続きであり、明日は今日の続きのように見えます。しかし、これはそう見えるだけです。真実は、今という瞬間のみが存在します。昨日は、過ぎ去った今という瞬間であり、明日はまだ来ない今という瞬間です。本当に存在する...
スピリチュアル

スピリチュアルな領域では、相反することがどちらも正しい

スピリチュアルな知識や経験においては、理解が進んでいくと、それまで「ある」と理解していたものが、実は「ない」ことが分かる、あるいは「ない」と思っていたものが実は「ある」という正反対の経験をすることがよくあります。たとえば、自分というものをど...
スピリチュアル

あなたが完全でないことに、なんの問題もありません

人は、完全ではありません。あなたも例外ではありません。あなたもふくめて、私たちは、かつて完全な世界に居ました。それをワンネスということもあります。その世界から一歩踏み出して、もっと色々なことを体験してみたくて、肉体というものを作り、人間とい...
スピリチュアル

好きなことをする

全ての人が、自分の好きなことをすると、世の中は勝手気ままな社会になって、機能しなくなってしまうのでしょうか?そのように考えている人は、この世界を分離から見ているということです。あなたと私は別の存在であり、なんのつながりもない。これがもし真実...
スピリチュアル

出来事に、意味は無い。価値がある。

自分に、大きな出来事が起きた時、「出来事(起きたこと)には、きっと意味がある」という考え方をする人が沢山います。そうして、意味を探す心の旅に出る人もいます。しかし、多くの場合この旅はなかなか終わりません。その間ずっと苦しみを抱えたままの人も...
スピリチュアル

自我と肉体の目的

私たちは、“不完全で、完全な存在”です。不完全は“経験”であり、完全は“真実”です。真実を経験するためには、ただそれを経験すればいいのですが、不完全は真実ではないので、経験できるようにするための仕組みが必要です。その仕組みが、自我と肉体です...
スピリチュアル

企業レゾンデートル

企業ブランディングという外向けの活動で、自社の価値を上げようとするのは、もはや時代遅れ。自社の存在理由は何なのか、自社がやりたいことは何なのか、自社が社会に貢献できることは何なのか、という「企業レゾンデートル(存在価値)」が問われる時代にな...
スピリチュアル

長篠から帰ってきて

かなりの変化を感じます。そのため、通常の活動が止まっている状態です。一般的な言葉で言うなら、しばらく休みたいという状態。それをスピリチュアルなスタンスから説明すると、自分自身の思考=マインドを、新しいモードに再構築するために必要な休息。ある...
スピリチュアル

長篠の戦い 古戦場

通称として、「長篠の戦い」とか「長篠古戦場」という言い方がされていますが、厳密には古戦場は長篠ではありません。地図のピンクの地域が現在の長篠地区になり、赤丸の地域が古戦場になります。この戦いの発端が、長篠城(飯田線の長篠城駅から西南方向に約...
スピリチュアル

長篠古戦場

長篠古戦場(愛知県新城市竹広 地図上では、新城市設楽原歴史資料館が目印)には、毎年兵士の供養で5月から6月の末頃に行っており、昨年供養は一通り終わったはずだったのに、昨日の午後1時に急に行くことになって、出発。普通に考えたら、東名 - 新東...
スピリチュアル

欠乏感がなぜあるのか

前記事「愛情が憎しみに変わるのはなぜか?」において、人には欠乏感あるいは不足感と呼ばれるものがあると書いていますが、なぜ欠乏感があるのか?人は本来、全てを持った完全な存在なのですが、その完全な世界から一歩踏み出して、完全な世界ではできないこ...
スピリチュアル

愛情が憎しみに変わるのはなぜか?

※2013/6/18更新「愛情」が「憎しみ」に変わることがあるというのは、小説や、ドラマや、ワイドショーやニュースなどでみなさん知っていると思います。なぜ、愛情がその正反対とも言える憎しみになってしまうのか?ここで言う、愛情と憎しみというの...
スピリチュアル

思考と感情を上手く使うには

(0)はじめにはじめにお断りしておきますが、この記事で使っている図は、あくまでも「思考」と「感情」と「大いなる存在」との関係性を理解するためのものです。「大いなる存在」は、本来あなたの内側に存在しています。ただ、そのように図で書くと、関係性...
スピリチュアル

低い自己評価が変わる

多くの人に、自己評価が低く、自分は取るに足りない、自分は十分でない、という想いがあります。それは、大人になる過程において、親から、学校で、社会で、同じことを言われ続けたからです。いわく、・成長しなければならない (→ 今のお前は低レベルだ)...
スピリチュアル

予測できない転換期

昨年のVoid期から始まっている転換期ですが、転換期があらかじめ予測出来たら良いのにと思う人も多いかと思います。転換期(あるいは、変化の時期)というのは、これまでの延長線上ではない所へ行くための変節点になるため、予め予測できると、過去の知識...
スピリチュアル

シンクロニシティの法則

シンクロニシティは、スピリチュアルな領域では常識とされていますが、ブログを読み続けるということでもそれは起こります。ブログの記事に書いていることと、読んでいる人のシンクロが起きるというのは、よくあることです。記事に書いていることが、読み手自...
スピリチュアル

地球寒冷化の兆候

2010年11月に、地球寒冷化の記事を書いていますが、今年の梅雨の寒さは、寒冷化の兆候の一つです。色々と調べてみると、地球全体で気温が上昇しているのは事実ですが、これは太陽が原因であり、2012年あたりをピークとして、その後低下していきます...
スピリチュアル

大いなる存在レベルに繋がることができるのは、「今・ここ」

大いなる存在と我々が日常的に経験している物質的な世界の関係を図にすると、こんな感じになります。大いなる存在レベルから、我々が日常的に体験している物質的な世界が投影されているのですが、この両者に共通するポイントは、「今・ここ」(今という瞬間)...
スピリチュアル

時間は存在しない、存在するのは今という瞬間

時間は存在するのか?と問いかけたなら、ほとんどの人は存在すると答えると思います。存在するかのように見える時間ですが、究極的には時間は存在しません。存在するのは、今という瞬間だけです。人間の根源的な姿である、大いなる存在のレベルにおいては、時...
スピリチュアル

エンライトメント - 悟りの段階

エンライトメント - 悟りの段階よく、「私は悟った」とか「私は悟っていない」とか、言うのを聞いたり読んだりしますが、悟りというのは、「悟った」or「悟っていない」というオンかオフかというものではありません。白隠禅師が「大悟十八回、小悟数知れ...