スピリチュアル

スピリチュアル

神像・仏像

神像・仏像において、重要文化財となると、社殿・御堂から、ガラス張りの文化財収容の場所に移されてしまうことがありますが、これは本来の神像・仏像のあり方とは反するものです。神像・仏像は、拝されてこそ価値があります。ガラス張りのケースに入れられて...
スピリチュアル

地球寒冷化

チャネリングなども含めて、色々と調べてみると、地球全体で気温が上昇しているのは事実ですが、これは太陽が原因であり、2012年あたりをピークとして、その後低下していきます。都市部の気温上昇については、都市化(ヒートアイランド)が原因で上昇して...
スピリチュアル

"心が軽くなる"が基本

【スピリチュアル入門(3)】スピリチュアルな情報は、書店などに行くと"精神世界"というジャンルで、いろいろなものがありますが、そこにある情報というのは、玉石混合です。スピリチュアルとは何かということを考えたとき、それを知って、「心が軽くなる...
スピリチュアル

神はいるのか?いないのか?

【スピリチュアル入門(2)】神はいるのか?いないのか?というのは、ある意味で人類の永遠のテーマなのかもしれません。ここで、答えを先に言ってしまうのなら、「神は存在する」ということです。※ここでは、仏も含めた広い意味での「神」という表現を使っ...
スピリチュアル

開運すると良い?

「開運」の仕方や方法が様々なメディアで流れていますが、開運は良いことなのかどうか、ということを考えてみることも必要です。「開運する」ということは、裏返してみれば、現在の自分の状況が「開運していない」→「閉運している」という意識につながること...
スピリチュアル

スピリチュアルとは?

私の記事は、ある程度スピリチュアルなことに対する知識があることを前提としているところがあるので、スピリチュアルなことに初めて接したような人からは、難しいとよく言われます(^^;ということで、スピリチュアルって何なのかを、「スピリチュアル入門...
スピリチュアル

神社に呼ばれるとは?

「神社に呼ばれる」という表現をよく使っていますが、「呼ばれるって、どういう感じですか?」という質問もよく受けるので、ちょっと書いてみたいと思います。「呼ばれる」ということに関しては、それを表現する良い言葉が日本語にはないので、「呼ばれる」と...
スピリチュアル

人生の無駄

人生に無駄がないのは、不幸なことです。人生には、無駄が必要です。今、無駄なことと思えることは、将来においてに役に立つことだったりします。つまり、今の時点では、有用であるということが認識されないということで、そのため無駄に思えてしまいます。自...
スピリチュアル

何もない

無とは、何もないということではないもし、何もないとすれば、全てがそこには存在するつまり、何もないとは、全てが存在するということである宇宙は、何もないところから生まれたこの宇宙に存在する全ては、何もないところから生まれた友よ、だから悲観する必...
スピリチュアル

高野山東京別院

昨日、先輩のところに相談で出かけて、待ち時間にいきなり筆記チャネルが始まる。すると、ガイドさんが、「高野山東京別院で、主座と対話する機会をつくるように」えー、いきなり主座とお話しする機会なんて、無理でしょう。それに、お寺より神社の方が好みな...
スピリチュアル

今日の日付は・・・

2010年10月20日は数字だけを並べてみると、2010-1020とちょうど年と月日が反転する形になります。しかも数字が10と20というのは人や社会的な基礎数字に関連した数字(10=両手あるいは両足の指の数、20=両手・両足の指の数)になり...
スピリチュアル

スピリチュアルを旅する

サブタイトルに、「スピリチュアルを旅する」と書いていますが、色々とわかってくると、スピリチュアルというのは知識で語るものではなく、実体験こそが重要であるとわかってきます。なので、「旅する」という言葉になります。旅というのは、実際にその場に行...
スピリチュアル

2012年の解釈

色々な人が、色々な意味で2012年あるいは2013年を語っていますが、私の解釈は、以下のとおりです。・2012年(あるいは2013年)にアセンションはあるのか?いわゆるアセンション(次元上昇)はない。と考えています。アセンションというのは、...
スピリチュアル

自分という存在を通して

内なる神を顕すには、逆説的に見えるかもしれないが自分という存在を無にすることが必要である自我というものを強く持っていればいるほど内なる神は姿を顕わさなくなるわたくしをなくすこと、すなわち無私であることが必要になる自我が強ければ強いほど神から...
スピリチュアル

自分という存在

自分という存在を通して、神を顕すことこれは、誰でも、いつかはできるようになる人は、肉体を纏った神であるということ肉体を纏っているから、神のように考えたり能力を出すことはできないが神の世界ではできない体験をするために肉体を纏っているのであるか...
スピリチュアル

エンライトメントの意識

エンライトメントの意識が進んでいくと、ワンネスの感覚が段々と強くなってきます。つまり、他人と自分、自分と神との間の境界が少しずつなくなって行き、すべては一つの感覚が強まってきます。神は自分の内側に居るという感覚になるので、自分の外に神棚・神...
スピリチュアル

神棚

をこれまで置いていたのですが、先日撤去しました。なぜ撤去したのかというと・・・続きは、こちら:
スピリチュアル

神という言葉

神はどのような存在なのかというとき、その説明は大きく分けると二つに区分されるようです。その1)人格的存在神は、人格的な存在として、名称をもって呼ばれるその2)普遍的な存在神は、常に存在するもの(偏在するもの)として、名称もなく現れている私の...
スピリチュアル

奈良とんぼ返り 9/2-9/3

朝、ガイドさんが「ちょっと出かける」ということなので、携帯とデジカメだけ持って車を走らせてみると、西のほうに向かう。行先とか、どの道を走るのか、どこの交差点を曲がるのか、といったことはすべてガイドさん任せなので、目的地がどこになるのかは、こ...
スピリチュアル

スピリチュアル的

前の記事で科学的ということを書いていますが、ではスピリチュアル的とはどうなのかということも書いておきます。「スピリチュアル的な方法」は、心理学や精神分析などとも共通なところがあるので、ここでは「心(こころ)的な方法」という表現を使います。「...
スピリチュアル

科学的である?

先日の記事で、科学とは何かの基本的なことを述べていますが、一般に言われている「科学的」であるとはどういう事なのかというと、「科学的な方法」で検証されているものであるかどうかということになります。「科学的な方法」というのは、一般的に以下の方法...
スピリチュアル

科学的でない?

ニュースで、「○○は科学的でない」というのが最近ありましたが、そもそも「科学」とはどういうことなのかを書いておきます。科学というのは、「現象を観測して、他人でも理解できる体系的な知識を得るもの」であり、その現象は何か特定のものに限定している...
スピリチュアル

2010年予見 秋分の日

昨年12月に書いた2010年予見の記事を掲載します。■2010年9月23日 12時9分 秋分二至二分のうち、秋分の日は収穫の時が来ることを意味する日でもある。この日は、太陽が真東から昇り、真西に沈む。冬と夏を陰と陽で考えるとき、冬至は陰が極...
スピリチュアル

中秋の名月・十五夜の起源は、中秋節

9月22日は、旧暦八月十五日ということで、中秋の名月・十五夜になりますが、こちらは中秋節が起源になります。こちらの記事が詳しいです。人民中国 > 祭りの歳時記
スピリチュアル

奈良トンボ返り

木曜日の朝に呼ばれて、車を出して、どこまで行くかと思ったら、目的地は奈良。夕方に奈良に着いて、東大寺法華堂に行って、奈良に一泊。金曜日はそのまま東京にトンボ返り。片道、移動距離約500Km 移動時間約8時間の日程でした(>.<)奈良の記事は...
スピリチュアル

来年、2011年のカレンダー

ここ数年、毎年使っているカレンダーがこちらです。月の満ち欠けと旧暦がわかるハイブリッドカレンダーアジアにおける天体と自然のリズムを表しているのが旧暦です。ところが、現在われわれが使っているのは、自然のリズムではなく、単に暦としての精度に着目...
スピリチュアル

酒とスピリチュアル

酒とスピリチュアルというタイトルですが、お酒とスピリチュアルというのは、かなり昔から深い関係にあります。神社でもお神酒ということがあるとおり、霊的(スピリチュアル)な儀式には、お酒が使われることがよくあり、神道ではお神酒(=日本酒)、キリス...
スピリチュアル

御神水

都内の御神水(いいエネルギーを持っている水)としては、明治神宮の清正井(きよまさのいど)(明治神宮HP)が筆頭にあげられる水だったのですが、みなさんご存知のとおり、清正井には人がまだ殺到している状態で、この状態では御神水として使うのには問題...
スピリチュアル

祈りと願い

「祈り」と「願い」は本来別のものですが、神社に参拝している人を見ると、祈っているのか願っているのかよくわからない人を見かけます。祈りの定義は様々あるので、あくまでも私の定義ということで書きます。「祈り」とは、「神」あるいは、「大いなる存在」...
スピリチュアル

悟りのレベル

十牛図でも書いていますが、悟りというのは、「悟った」or「悟っていない」というオンかオフかというものではなく、中間的なレベルが沢山存在します。また、悟りというのは霊的な覚醒だけではなく、気づきといった意味もあるので、「悟った」という言葉には...