◆色々な話題

美味しいもの

ケーキの自動販売機

こちらの温泉に行って、帰りがけに、温泉の休憩所で見つけたのがこのパンフレット。ケーキの自動販売機?何???興味津々なので、行ってみることに。おふろCafeからは、GoogleMapのルート案内だと分りにくいルートを指定するので、少々道に迷っ...
技術メモ

hotmail.com、outlook.jp、outlook.com、msn.com宛のメールが届かない

メールアドレスに、マイクロソフトのメールアカウントを使っている人は注意が必要です。メールアカウント、hotmail.com、outlook.jp、outlook.com、live.com、msn.comは、受信側の迷惑メール対策が強力すぎる...
コロナウィルス

コロナウイルス対策の遠隔ヒーリングの感想 [初日および二日目]

二日目の内容●つながりのチェック遠隔ヒーリングでは、初日・二日目とも開始時間前の20:00頃から参加される方全員のエネルギー的なつながりを確認してから行っています。全員きちんとつながっているので、それぞれに必要なエネルギーが届いています。●...
コロナウィルス

コロナウィルス対策遠隔ヒーリングの締め?

コロナウィルス対策遠隔ヒーリングは二日間の日程を終了しましたが、それに関してなにやら神社に呼ばれているようです。呼ばれているのはこちら。金鑚神社(リンク)金鑚神社は、数社あり本社は児玉郡神川町(リンク)なのですが、今回呼ばれたのは本庄駅に近...
コロナウィルス

コロナウイルス対策の遠隔ヒーリングの感想 [初日]

初日の内容今回の遠隔ヒーリング初日のセッションについて、私の方で感じたことを書いておきます。ヒーリングエネルギーの送り手の感じ方なので、受け取る側の感じ方は、それぞれ個人ごとの個性や心身の状態に応じたものになり、送り手の感じ方と一致するとは...
コロナウィルス

コロナウィルスは東日本大震災の再来か?

何となくそわそわと落ち着かないという感覚を持っている人も多いかと思います。また、東日本大震災の時の感覚と似ているという印象を持っている人も多いかと思います。2011年3月11日のチャート(元画像)と2020年2月2日のチャート(元画像)を並...
コロナウィルス

コロナ遠隔の祈願してきました

コロナ対策の遠隔ヒーリングが上手く行き、効果が高くなるように、2/29(Sat)に祈願に行ってきました。何処で祈願するか東京・千葉・埼玉・神奈川の本(この本については、こちらを参照)を見ていたところ、埼玉県和光市白子の武州白子 熊野神社に呼...
コロナウィルス

コロナウィルス対策の遠隔ヒーリングの申込状況 [3/3 17:30現在]

コロナウィルス対策の無料遠隔ヒーリングの申し込み状況。3月3日17:30現在申込者:64名対象者:195名となっています。申込者は、コメントを記入して頂いた方の人数。対象者は、申込者とご家族/関係者の人数を合算した人数です。【沢山の人が参加...
コロナウィルス

コロナウイルス対策の遠隔ヒーリング

申込受付は、3月2日(月)24:00で終了しましたコロナウイルス感染が問題になっています。対策として遠隔ヒーリングを行います。【実施】免疫力の向上とウイルス防御を目的とした遠隔ヒーリングを行います。遠隔ヒーリングのエネルギーを受取ると、自己...
お勧め

御朱印でめぐる東京/埼玉/千葉/神奈川の神社

最近神社の本を買いました。「御朱印でめぐる東京/埼玉/千葉/神奈川の神社」という本ですが、御朱印が目当てではありません。「日本の神社100選」という本が各社から出ていますが、紹介されている神社を見ても、大抵は95社くらいは行ったことがある神...
技術メモ

インターネット回線のADSLサービスが終了します

今日(2月17日)自宅に葉書が届きました。HomeAccessサービスは、2021年6月30日をもちまして終了させていただくことになりました。自宅のADSLは、EMOBILEのHomeAccessというサービスを使っています。EMOBILE...
色々な話題

シュレッダー買換えました

近くのホームセンターで、パーソナルシュレッダーの安売りしていました。ネットで調べると、Amzonで¥9,980のものが、なんと¥5,500で売っている! どうするか、しばらく思案していましたが・・・前回買ったコクヨ製シュレッダーは、動作音が...
技術メモ

平成から令和へ(その2)

先日100円玉の記事(リンク)を書きましたが、500円硬貨でも、平成三十年と令和元年が出て来ました。前回はそのままだったので、今回はピカールで磨きました。ピカール(リンク)は古く(30年以上?)からある有名な金属磨きです。メッキしたものに使...
技術メモ

次のインターネット接続を探す

自宅のインターネット回線は、ずいぶん前に契約したものなので、8MbpsのADSLです。YoutubeのHD動画などを見ても大丈夫なので、ずっとそのまま使っていたのですが、最近は老朽化してきたのか、回線断となって回復までに数分かかることが増え...
技術メモ

スマートフォン比率が8割

どんなデバイスからアクセスしているのかを、以前から見ていますが、2017年時点(リンク)では、スマートフォンとタブレットを合わせた比率が66%でした。節分の日を明日に控えて、一陽来復でアクセス数が上がっているので、このタイミングでアクセス・...
色々な話題

平成から令和へ

今日財布の硬貨を調べていたら、こんな二枚が出て来ました。平成30年と令和元年の100円硬貨。時代の変り目ですね。欧米にはない、日本独自の和暦の文化ですが、一つの時代が概ね30年となるので、一世代が入れ替わる年数になり、時代が変わっていくこと...
技術メモ

サーバー移行しました

サーバーを移行しました。同じプロバイダの新サービスへの移行なので、ブログを見ている人はこれまで通りで、何も変更する必要はありません。新サービスは、SATA-SSDからNVMeになって、読み込み速度が16倍、PHPの処理速度が最大10倍となっ...
お勧め

アマゾンレビューの闇

アマゾンのレビューを参考にして購入している人も多いかと思いますが、レビューが信頼に足るものかどうかは、以下の記事を読んでみてから判断してください。アマゾン「やらせレビュー」の首謀者を直撃、楽天も餌食に
技術メモ

Windows 10 無料アップグレード 2020/1

Windows 7 のサポートが1月14日で終了して、Windows 10へのアップグレードが必要になりましたが、Windows 10へのアップグレードは、現在も無料で出来ます。以下のサイトを参考にして、私もアップグレードしました。【202...
色々な話題

新しい方向性 魂人生を生きる

これまで、スピリチュアルカウンセラーとしてお仕事をさせていただいておりますが、スピリチュアルやノンデュアリティ(悟り)、また物質社会との関係性をトータルで捉えた時に、スピリチュアルというのは、説明範囲がどうしても狭くなってしまいます。そのた...
技術メモ

Anker USB急速充電器

Anker USB急速充電器を買いました。実際に使ってみると、iPhoneに付属している充電器に比べて、充電スピードが数倍早いという感じです。Anker(アンカー)というブランドは、まだ認知度が必ずしも高くないですが、Googleでエンジニ...
色々な話題

年齢早見表 2020年/令和2年版 A4印刷用

スピリチュアル・カウセラーとして、スピリチュアルカウンセリングで生まれ年と年齢をチェックすることが多いので、見やすい年齢早見表(A4印刷用 PDF)を毎年作っています。明治元年からの表なので、152歳と年齢が寿命を超えていますが、亡くなられ...
御挨拶

2020年 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。今年は、夏至に部分日食があります。また、半影月食が4回もあります。【2020年の日食・月食】1月11日(土):半影月食/満月日本からも見られる6月6日:半影月食/満月日本からも見られる6月21日:金環日食(アフリ...
色々な話題

デジタルカメラは消耗品です

デジタルカメラを買う時に、注意しないといけないことがあります。カメラを買ったら、ずっとそれを使い続けられると思っているなら、間違いです。デジタルカメラは消耗品です。フィルムカメラの頃は、カメラを買うと、10年とか20年使うことができました。...
色々な話題

コンデジ Powershot G7X Mark II 購入

コンデジとは、コンパクトデジタルカメラの略称です。●Powershot G16長らくCanon Powershot G16を使っていました。G16は2013年に出たモデルです。写真はAmazonから引用しました(リンク)。長らくG16を使っ...
お勧め

2019年 年末年始ライブカメラ

車で出掛ける場合は、渋滞が気になるので、JARTIC(リンク)などの道路情報を見ますが、リアルタイムのライブカメラの情報も参考になります。道路のライブカメラは色々とありますが、静止画が多くYoutubeでリアルタイムの動画で見られるものは少...
お勧め

一個人 2020年1月号 開運の作法 神仏に愛される、願いが叶う

一個人という、一冊1テーマで様々な特集をしているムック本です。「開運の作法 神仏に愛される、願いが叶う」という副題ですが、開運について説明しているページは少なく、むしろ神社とその周辺知識入門という印象です。出雲と大和の対比や、雑節、二十四節...
地震・気象

最近地震多い?

12月に入って、地震が多く発生しているというネット報道があります。ということで、今年の震度4以上の地震の発生件数を気象庁のサイトで調べてみました。震度3クラスは地域によっては日常的に発生していることもあるため、震度4以上を区切りとしています...
色々な話題

踏切の自殺防止ブルーライト

踏切での自殺を防止するためのブルーライトが設置されました。ブルーライトは、自殺防止の効果があると言われていますが、実際の所は良く分かっていません。それでも踏切での自殺を防止する効果が少しでもあるのであれば、鉄道会社としては設置することになり...
色々な話題

日本病

2009年の記事から引用します。英国病という言葉がありますが、かつて繁栄を誇った国が新しい時代に適応しなくなってしまった状態が、英国病であると言うことができます。日本は、このままでは、英国病ならぬ日本病に足を踏み込みつつあります。堺屋太一氏...