◆スピリチュアル

神社

戸隠 鏡池 パノラマ写真

少し古い写真(2001.6)になりますが、鏡池のパノラマ写真を以前作ったことがあります。こちらの写真はHPのトップページからリンクしていたこともあります。 この写真を撮ったころには、カメラにパノラマ機能などなかった頃で、7枚の写真を手作業で...
スピリチュアル

スピリチュアル・インタビュー (07)

日時:2009年9月8日13:20~14:40 インタビューアー:春陽(ハルヒ) ※このインタビューは、スカイプのチャット機能を使って行ったもので、以下のテキストはチャットのデータをほぼそのまま掲載しています。 八雲: では、よろしくお願い...
神社

山形から月山へ

鳥海山月山両所宮(山形県山形市) 寒河江八幡宮(山形県寒河江市) 月山・出羽・湯殿山三神社(通称 岩根沢三山神社) (山形県西村山郡西川町・月山岩根沢登山口) 口之宮 湯殿山神社(山形県西村山郡西川町) 羽黒山大鳥居(山形県鶴岡市羽黒町) ...
神社

夏休み ・・・ 東北

夏休みは、ゆっくりと過ごすはずでしたが・・・ 相変わらず呼ばれてしまったので、東北方面を廻って来ました。 こんな感じです。 8/26(Wed) ホテルキャッスル山形(山形県山形市) 8/27(Thu) 鳥海山月山両所宮(山形県山形市) 寒河...
温泉

温泉法はザル法

湧き出している(もしくは汲み出した)ものが、温泉なのかどうかは温泉法によって定義されるわけですが、この温泉法というのが、実はザル法であるということはあまり知られていません。 日本人は温泉好きなので、温泉法も古くからあるものと思いがちですが、...
スピリチュアル

霊的能力・世界観・人格は別の能力

この記事は、自分への戒めの為に書いているものですが・・・ 「霊的能力」と「世界観」と「人格」はそれぞれ別の能力です。 (世界観・人格を能力というのはちょっと難点がありますが、あくまでも文脈で受け取って頂ければと思います。) 霊的能力: 霊的...
天体・占星術

水星逆行 (2009年9月)

9月7日(月)から9月29日(火)までの期間は、水星逆行になります。 この期間は、特に日蝕後の最初の水星逆行期間ということもあり、あまりあれこれと動き回るよりは、冷静に自分の廻りの動きや、自分自身のこれからの流れを感じとって、そのための準備...
スピリチュアル

セルフヒーリングについて

※この記事は、私のヒーリングセミナーに出席した人向けの内容です。 セルフヒーリングについては、手を当てる方法をお勧めしてきましたが、新しい方法によるセルフヒーリングの方が効果的であると感じられるので、こちらに書いておきます。 (1)概念 通...
スピリチュアル

日本は、2012年まで眠る

日本で見られる次の日蝕は、2012年になります。それまで、日本の政治状況は安定せず、未来を模索する状況が続きます。
スピリチュアル

今回の選挙について

今年初めの「2009年を展望する」でお話しています。 以下は、その時の資料からの抜粋です。   (1)社会構造的な分離・再構成   社会の構造が時代に合わなくなってくるため、構成要素を一度分離して、   再構成することで、社会構造を時代に合...
スピリチュアル

日ユ同祖論

日ユ同祖論というのは、日本人とユダヤ人は、共通の先祖を持つ民族であるという俗説のことです。 日ユ同祖論については、色々と言われていますが、基本的に根拠が不十分という立場です。 7という数字は、月を観察すると、新月→半月→満月→半月→新月のそ...
スピリチュアル

ユダヤの紋章

というと、六芒星と思われていますが、ローマの地下にある墓所(カタコンベ)では、六芒星ではなく、7本枝の大燭台のマークがユダヤの紋章として描かれているとのことです。 イスラエルの国旗には、六芒星が描かれていますが、イスラエルの国章は、メノーラ...
神社

八海山と、津南のひまわり

今日は、八海山に呼ばれたので、日帰りで行ってきました。 展望台から見る、八海山山頂(奥)と、遥拝所(手前) 八海山社務所で八海そばを食べていた時に、新潟のガイドブックがあって、それをみていると真夏の津南のひまわりが、新潟の風景一番ということ...
パワースポット

聖マリア・トライアングル

※この記事は、秋に出版予定の書籍原稿からの抜粋です 首都東京の中心部には、歴史のある3つのカトリック教会がきれいな二等辺三角形を形成し、それらの位置関係は、とても深い意味を持っています。そして、歴史を紐解くと、聖母マリアと日本の深い関係が見...
パワーストーン/ブレス

ブレスレットで使うパワーストーン

ブレスレットで使うパワーストーンの中には、オーロラ・クリスタルなどを使うことがあります。 オーロラ・クリスタルは、天然のクリスタルに銀をコーティング(蒸着)したもので、いわゆる天然石とは異なり、人の手が入ったパワーストーンになります。 パワ...
スピリチュアル

忘却力

忘却力というのは、上手に忘れる力のことです。 昨年から今年のような変化の激しい時代背景の中では、これまでの知識・経験が役に立たなくなってきます。そのためには、古い知識・経験を忘れることも大事です。 これを、コンサルタントや学者さんたちは、ア...
チャネリング

雨とガイドさん

今日のカウンセリングを終えて、帰途に着くと、空は黒く今にも雨が降りそうでした。 ガイドさんに聞くと、「なんとかなる(=傘を買う必要はない)」ということだったので、途中コンビニに寄って買い物をしていました。すると、急に雨が降り出して、駆け込む...
温泉

温泉情報サイト

日蝕&脚の炎症でなかなか出掛けられない夏になっていましたが、炎症の方は先日の月蝕でほぼ解消しており、そろそろ活動的に動けそうです。 ということで、車のオイル交換時期に来たと思って、走行距離を調べてみたら、通常の半分しか距離が延びていませんで...
スピリチュアル

竹生島神社 招財小判御守

竹生島神社では、招財小判御守を頒布しています。けっこう無造作に置いてあるので、これが効力があると思わないで、素通りする人も多いようです。 私が初めて手に入れて、財布の小銭入れのところに入れたら、その後小銭がザクザクと増えていくので、これでは...
スピリチュアル

先祖供養(5)

「本質的には、先祖供養はする必要がない」と書いていますが、じゃぁ本当に不要なのかというと、かならずしもそうではないという事があり、そのあたりがこの問題を複雑にしてしまっています。 人は誰しも、自分の概念・世界観というものを持っています、場合...
スピリチュアル

ない幸せ

私が目指している場所は・・・ 「ない幸せ」 というものです。 「何かがある幸せ」とか、「誰かがいる幸せ」など、何かがあることの幸せというのは、それが無くなったら不幸せになってしまいます。 「何かがある幸せ」は、その何かが減ったら不幸せになっ...
日食・月食

2009年08月06日 半影月食

今回の月食は、半影月食なので、一見すると月食には見えないような少し暗くなるものです。そのため、一般的には月食として報道されず、あまり知られていません。 以下のページに、半影月食の写真があります。 湘南台文化センターこども館(藤沢市) > 天...
神社

ラベンダー

ラベンダーというと、北海道富良野が有名で、以前行ったことがありますが、東京から2時間の場所に、ラベンダーパークがあって、ちょうど見頃だそうです。標高1300mで朝の気温などを見てると、東京より10度も低いので、涼しい高原ですね。 たんばらラ...
スピリチュアルカウンセリング

集中力と分散力

この記事は、追記編集して下記に移動しました。 カウンセリングの中で、「集中力がなくて・・・」という相談を受けることがあります。 「分散力」という言葉は、私の造語ですが、「気配り力」と言っても良いです。 つまり、「集中力」というのは、自分が対...
日食・月食

日食ワークショップへの回答

日食のワークショップで、質問があったので、それへの回答ということで書いておきます。 ・三国第一山 浅間神社の鳥居などには、「三国第一山」という額が掛かっていることがありますが、この「三国第一山」というのは、富士山が、甲斐(山梨県)・駿河(静...
スピリチュアル

未来は定まっている?

時折、人間の未来は定まっているから、あきらめてその定まっている人生に従うべきだということを言う人がいます。 しかし、定まった人生の全て(1分、1時間、1日、1年)を見通している人を、私はいまだに知りません。 もし誰かの人生の全てを見通すとい...
日食・月食

日食 2009.7.22

短い時間でしたが、小富士で日食を見ることができました。 みなさんは、見ることができましたでしょうか? コメントに書き込んで頂けるとうれしいです。
神社

御朱印入門

少し前に買った本ですが、良い本なのでお勧めしようとして、少し時間が経ってしまいましたが・・・ 決定版 御朱印入門 御朱印の歴史から、頂き方、代表的な社寺の御朱印まで、御朱印のことならこの一冊で理解できる、お勧めの本です。 内容(「BOOK」...
スピリチュアル

杉並と芸術と新興宗教

杉並というと、芸術(アート)の拠点として知られており、また新興宗教の拠点になることが多いことでも知られています。この二つは、一見すると共通点がないように見られますが、実は根底には共通するものがあります。 芸術(アート)関連では、、有名な神社...
日食・月食

日食 7月22日(2)

日食の情報を調べていて、ちょっと気になるポイントがあります。 日食は、下の図のように西から東に移動します。 出典 日本全域で、部分日食が見られるということもありますが、西に目を向けると、この日食、とくに皆既日食帯は、「インドから始まり、中国...